bp19.2.66新機能+プラグイン

えーとブレンダーも随分versionが上がって環境も随分変わってきていますね。
以前、PTC用に作ったボーン数を制限するプラグインが2.66では動かなくなっているみたいです。
夢城で他の方の記事で知りました。報告ありがとうございます。

ボーン数を制限は標準機能でついたのでそちらを使ってください。

その辺の解説と、一応馴染んで使っている方のために修正ファイルを公開しておきます。(完成したので下記リンクから)
2.66ではボーンウェイトコピーも使えなくなっているのでその辺も注意して下さい。

新機能でついた部分(ウェイト部分のみ解説)


ウェイトのついたモデルを選んで Weight Paint モードにする
左に出てくるツール内にこのメニューが出ます
menu1.png input1.png
オプションの値も関係あり

※サンプル値を0に戻す特はドラッグじゃなくて数値入力で。
ドラッグだと1以下には戻らないです。

サンプル値はウェイトコピーする時にウェイト値を補間したモデルを作成すると予想されます
(確かめたわけじゃないけどボーンウェイトコピーの挙動はそうだった)
面を再分割したモデルを作成してその値からコピーするので
サンプル値が高ければ高いほど正確な補間が得られますが時間はかかると思います。

■Transfer Weight

transfer01.png
使い方はコピー元とコピー先の2モデルを選択後、ボーンを選んでコピー。
(後日落ち着いたら詳細解説します。なんとなく触っても分かるレベルです)
ボーン1コ1コ選ばなきゃならない?かも。

ボーンウェイトコピーの代用として使えます。性能は未知数ですが・・。

日本語のツールTipsをONにしておくと詳しい解説が出ますね。
なのでココでは解説は不要かな・・?

■Limit Total

limitNumber01.png
モデルを選んで適用します。適用のタイミングが不明で困ります。
ボタンを押した時にはデフォルト値の4が適用されるのかな?
じゃあ5にしたいときはどうするの?って疑問が残るのですが。
もう既に削れてしまってますので戻せませんよね。
数値の設定は残るので空モデルであらかじめ数値を設定しておいてから適用するのがいいですね。

※検証したところ、選択してボタンを実行した時点では確定してなくて、
数値を変更したあとにモデルの選択を解除した時点で確定されるようです。
つまりは少ない数値まで下げても選択解除しなければ元の値まで増やせます。
この仕様はブレンダの1発実行でプロパティの部分に数値が出る標準ツール全てに当てはまると思われます
なので他のウェイトツールもそんな要領で使うと吉。感覚的に不安になりますが。

なお、MaxBoneLimitと違ってノーマライズ処理は一括ではやってくれないので
Normalize Allは別途適用してください。Lock ActiveはOFFで。
ONにしてると右のボーン選択で選んでいるボーンの値が保持されて思わぬ結果になります。

bp19LockActive.png

Limit Totalの後、
手動でNormalizeAllをかける








LockActiveはOFF


MaxBoneLimit 2.66版


一応出来ましたのでリンク貼っておきます。4日ほど悩みました・・・。
もうなんちゃってプログラムはやりたくないですww
2.64~対応版をUP(2013/3/24追記)解説&DLはこちらのページ

2.64からプログラムの仕様変更によって他の作者さんのいくつかのプラグインが使えなくなっています。
以下は修正のための参考記事。英文わかる方はスクリプト直して使ってください。

特定の命令(bpy.context/bpy.data)をプラグイン読み込み時に使わないように書き換えるといいみたい。
ブレンダ内のスクリプトエディタで起動すると動く仕様なのでデバックが困りました。。

上の記事を書いていて気がついたのですがこちらのプラグインでも特定のボーンを選択していると
デフォルトでNormalizeAll ONにしてると選択ボーンの値がキープされてしまうようです。

ちょっとこれは・・・いままでのversionも思わぬ結果となって使っていたってことか・・・ヤバイ・・。
最新版は選択ボーンの値を無視して全てノーマライズがかかるように修正しました。
(修正版をUPしたのでバグ回避の記事は削除)

  • 最終更新:2013-03-29 21:46:06

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード